戻る クリックして拡大

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■2025年8月3日:サントリー美術館

最後に東京に行ってから1年が経っていた。
別に行かなくてもいいのだが、妻は行きたいらしかった。

最近、港区ドラマに凝っていたのだが、
過去、国立新美術館にしても、帰国後行った東京はみな港区だった。

それで、興味ありそうな展覧会を調べると、これもまた港区だった。

クリックして拡大
サントリー美術館でこんなのがやっているらしかった。
日本昔話みたいで面白そうだ。

クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
5/4、浮世絵G-SHOCKを腕に出発。 海老名で小田急線に乗り換えたが、
急行は町田まで行かないとなかった。
代々木上原で千代田線に
乗り換える。
方面が不明だったのだが、
乃木坂には行けるらしい。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
11:30に乃木坂に到着。
乃木神社に通りかかるも、
逆方向に進んでいることに気づく。
道を戻る。美術館はこの建物に入っているらしい。
前にも通りかかったことがある。
暖簾が出ていた。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
館内は撮影禁止。
入場料は \1,700
着いてまずは食事。
とりどり善 \2,400
これだけでもまた食べたい。
展示は面白かった。
土産に前の展示だと思うが
クリアファイルだけ買う。 \360
向かい側のスターバックス。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
何やら近隣はみな影響を
受けているらしい。
西麻布まで歩く。
が、何もないので引き返す。
いい匂いにつられて
六本木コーヒーでお茶をしながら
道行く人を眺める。
\500代で飲めた。現金不可。
メイドの恰好をした女、
成人の子供を連れた
ミニスカートの女。
リュックに入れた犬を背負って
自転車をこぐ女。
東京は何でもありだ。
帰りは六本木駅で地下鉄に乗る。
クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大 クリックして拡大
ウェンディ・バーガー。
昔よく入ったものだ。
大江戸線の構内の広告。
森美術館の展示内容。
旧日本陸軍機展でもやってほしい。
新宿にて。
京王線と京王新線の違いは?
帰りに橋本のAEONに寄る。
今回はサザエもアワビも買わなかった。
クリックして拡大 クリックして拡大
晩飯 パンを大量購入。
これでフレッシュネス・バーガーに寄らなくて済む。

17:30に帰宅。


Tweet


関連記事:

箱根 強羅 2025年5月1, 2日
タイ Nakhon Sawanの水族館 24年8月10-8月17日
■2024年6月23日:タイ人妻のIDカードの更新手続きと根津美術館
女子美アートミュージアム 2023年11月18日 晴れ
23年 10月 TAKAO 599 MUSEUM
■2023年10月14日:東京都美術館とローマ展
■2023年1月5日:国立新美術館と新宿三丁目のスープカレー店
■2022年6月9日:上溝 光と緑の美術館
Singapore 15年7〜8月 Art Science Museum
Japan 13年 10月 古代オリエント博物館
Malaysia 2011年8月 Aquaria KLCC
Egypt 考古学博物館 2002年12月

■2023年6月17日:タイ人妻のパスポート更新手続きと増上寺
■2022年8月20日:東京のタイ料理と物産品店にプラモ屋


関連リンク:

Blog Living in Thailand バンコク@タイ在住/奥様もタイ人・管理人のまったりサイト Top

Blog Travel from & in Thailand バンコク@タイから海外へ。Top



戻る